IBブログ「IB校に通う学生の現場の声!」国際バカロレアについて知ろう

IB校に通っている自分がここではどのような勉強をするかという概要や課題、授業内容などのもっと具体的なこと、そしてIB校での日々について書いていきます。

IBの保険で授業してきたという報告

こんにちは、ゆうせいです!

今日は少し前に保険の授業のアセスメントで一時的に先生になってあるテーマについて授業をするという事をしてきたのでその事について話そうと思います。

 

保険の先生の方針

僕が受けている保険の授業では、生徒が授業をするという方針で授業が行われています。

それぞれ個別でテーマが決められて、それに沿った形で調べたりスライドを作ったりして授業をします。

授業をする生徒のイラスト(女子学生) | かわいいフリー素材集 いらすとや

授業をしてみて

僕のテーマは生活習慣病についてでした。

因みにこれは第4希望くらいで他の候補は全てジャンケンに負けてしまった為断念しました。

ただポジティブに捉えると堕落しきった生活を将来送る可能性がかなり高い自分にとって生活習慣病について知っておくのはとても重要だと思い、準備段階でかなり頑張りました。

糖尿病や癌のデータなども探したり海外と比較をしたり色々工夫をして予防と早期発見が大切というメッセージを頑張って伝えようとしました。

皆んなに面白い授業だったと言ってもらえたり先生に引き込まれたと褒めてもらえたりしましたが僕はこの体験を通して最も強く思ったのは、

 

厚生労働省とWHOつえええええ

 

です。

いやマジで。

信頼性が抜群に高く、かなり詳しく情報が乗って居ます。

めちゃくちゃ助かりました。

ついでに統計って危ないなあとも思いました。

自分が出したい結論を先に決めてそれを正しく見せるためのデータだけを探し出すという事も可能でした。

伝えたいメッセージが良い事ならまだしも悪い事にも統計って結構使われるので気をつけないといけません。

厚生労働省 / MHLWchannel - YouTube

あとこんなにも準備が大変な授業を毎日行っている先生は偉大だと改めて思い、より一層授業に真剣に取り組もうと強く思いました。

自分は準備に2時間ほどかかりましたが、これを毎日となると物凄くきついという事を強く実感しました。

 

他の人の授業

保険の授業では勿論自分の授業以外にも他のテーマで他の生徒の授業を聞きます。

それを聞いているとわかりやすい授業に仕上げる人、動画などを見せて時間を稼ごうとする怠け者な人、内容は良いのに単純に人前で話す事が下手な人など様々な人がいる事がより顕著になっていて面白かったです。