こんにちは、ゆうせいです! 今日は以前に話したインターナショナルデイ編の最後として発表会について話そうと思います。 発表会 伝統的な数々の遊びを楽しみ終わった時点でインターナショナルデイの2/3は終わってしまいました。 残る1/3は、発表会です。 イ…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は前回の記事の続きとして、インターナショナルデイ当日の様子について話そうと思います! 発表 インターナショナルデイが始まり、まず最初に行った事はそれぞれの国で準備してきたプレゼンテーションの発表会でした。 その…
今日はちょっと前にIB総出で長期間に渡って行った「インターナショナルデイ」というイベントについて紹介しようと思います! インターナショナルデイ インターナショナルデイとは、その名の通り、国際的な視点を育むためのインターナショナルな事をする日で…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は久しぶりに本の紹介をしようと思います! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は今現在英語の授業で練習しているテストについて話して行こうと思います! DP英語 僕のIB人生において英語の授業は常に障壁でした。 母国語が英語の生徒達と同じ基準で採点されて、とにかく苦戦してきました。 勿論、それは…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は哲学の授業で必要なスキルを話して行こうと思います。 英語力 哲学の授業は、とにかく議論をしまくります。 レポートを書いて自分の意見を主張するだけでなく、授業中もハッキリと正解が無い問題を話し合ったりするのです…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は経済の授業で行われたミニ授業について話そうと思います。 供給の法則 僕のクラスの経済の授業では供給の法則について教えてもらいました。 それがSLの授業で、これは僕のクラスだけで行った授業でした。 いつも通り経済の…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は少し前にIBの歴史の授業で起きた一幕について紹介しようと思います。 春休みの宿題 以前紹介した歴史の授業で出た宿題は、「研究テーマを決めて調べて軽くレポートを書く」というものでした。 春休みが終わって授業が始ま…
こんにちは、ゆうせいです! まずはお久しぶりです、、 一週間以上熱が出てしまい、記事が書ける状態ではなかったので少しおやすみさせていただきました! もう万全ですし、DPが本格的に始まったので書くネタもいっぱい出来他ので今後はちゃんと定期的に更新…
こんにちは、ゆうせいです! ごめんなさい、今日新しい記事を載せようと思ったんですが、載せられません! すみません、、 明後日には確実にあげる予定ですので、今日だけちょっと待ってください、、 申し訳ないです!
こんにちは、ゆうせいです! 今日はIBの保険の授業でやったディベートについて話していきたいと思います! 前提 まず前提として、僕らの学年は割とディベートに馴染み深いです。 以前も授業でディベートを取り扱った事は結構な回数あって、抵抗感などは一切…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はおなじみダン・アリエリーによる「ずる:嘘とごまかしの行動経済学」という本について話します! 個人的に興味がある分野である行動経済学についての本なのでとても面白く、サクサク読み終える事が出来ました。 (function(b…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は春休みの宿題の話ではなく、少し遡って結構前に行われた環境の授業での様子を紹介しようと思います。 宿題 ある日、環境の授業のESSで宿題が出ました。 12個の明文と「強く賛成」〜「強く反対」まで五つある意見を表明す…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は以前紹介したESSの授業で出た春休みの宿題について話していきます。 Kognity この授業の宿題は何かレポートを書く必要は無く、Kognityという電子教科書サイトで指定の章を読むだけで良いです。 といっても読まなければいけ…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はおなじみダン・アリエリーさんのもう一つの作品を紹介したいと思います。 ただその前に、この記事のタイトルで何か気づきませんか? ジェフ・クライスラーという人が共同著者としてこの本に携わっているんです。 この人は…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はIB生がどの様にちょっとしたスキマ時間を使っているかを話します! 理想 IBでの勉強はとてもハードです。 常に課題に追われていて、ちょっとしたスキマ時間も有効活用しなければなりません。 スマホには電子教科書、電子書…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は以前に読んだ本について話していこうと思います! 流石にダン・アリエリーの行動経済学シリーズを3連続であげるのはどうかと思うので、ちょっとジャンルの異なる本を紹介しようと思います。 自分が取り組んでいるあるプロ…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は春休みの宿題を紹介しようと思います。 自分のやらなきゃいけない事を整理する為にも、ここに書き残して行こうと思います。 一覧 国語 ・詩「峠」を分析してレポートを書く 歴史 ・'Double V' Campaignというアメリカの黒…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はIBで受けている哲学の授業について紹介しようと思います! TOK この授業についてですが、上では「哲学」という風に訳しましたが英語では「Theory of Knowledge」、略して「TOK」と呼ばれています。 直訳すると「知識の理論…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は前回書いた本を紹介する記事と同じ作者の本について話したいと思います。 今回は行動経済学の説明を前回すませちゃったので実験内容を紹介したいと思います。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は以前に僕達のクラスでやる事が決定した文化祭の出し物について話します! 前提 まず、僕が通っている学校ではIBコースの他に一般コースもあり、文化祭は共同で開催されます。 また、今年の文化祭は数日前に終わったばかり…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はIB音楽の授業ではどの様な事をしているのか話していきたいと思います! 授業の様子 基本的に音楽の授業は普通の高校と似た様な感じで行われていると思います。 とにかく沢山歌う感じです。 なんなら音楽祭練習の時などは一…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は体育の授業で起きた興味深い一幕を紹介しようと思います! 舞台 あの冬の寒い朝、1・2時間目の体育の授業中に事件は起こりました。 長い期間続いていたサッカーの授業の最終日、男子達はウキウキしていました。 それもその…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は以前読んでとても面白かった本を紹介しようと思います! 以前の記事でちょこっと触れた行動経済学に僕がハマるきっかけとなった本で、比喩ではなく本当にページをめくる手が止まらないくらい面白かったです。 (function(b,…
こんにちは、ゆうせいです! 今日は過去に書いてきたこのブログの記事の中から三つ読んで欲しい物をピックアップしてランキング形式で説明していきます! 3位 最高にIBっぽい理科の宿題を紹介したい これはIBの雰囲気を感じるには最適な記事だと思います。 …
こんにちは、ゆうせいです! 今日はDPで新しく始まった経済の授業について話していきます エコノミー この授業はその名の通り経済について学んでいきます。 様々な理論や用語を覚えていき、それに関する問題を解くという事をやってきました。 こう書くと発表…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はDPで新しく始まった授業科目の一つであるESSについて説明します! ESSとは ESSはEnvironmental Systems and Societiesの略で、直訳すると「環境システムと社会」になります。 僕達がこの授業で環境について学ぶという事は…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はDPから受ける事が出来る科目であるヒストリーの授業について話します! ヒストリーとは まず、ヒストリーの授業はその名の通り歴史の授業です。 ただ、ひとえに歴史といっても本当に沢山の種類があります。 IBでは「日本史…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はDP独自の取り組みであるCASについて解説していこうと思います。 CASとは まず、CASとはCreativity, Activity, Serviceの三つの頭文字を合わせたもので、全てのDP生はこれら三つに関する行動を行わなければなりません。 具…
こんにちは、ゆうせいです! 今日はMaths AIという科目について解説します! IB数学 まず、IBには二種類の数学があります。 Maths AAとMaths AIです。 純粋に数学を学ぶAA(日本の数学もこれ)vsより実生活に活かしやすい数学を学ぶAI という構図で覚えれば分…