IBブログ「IB校に通う学生の現場の声!」国際バカロレアについて知ろう

IB校に通っている自分がここではどのような勉強をするかという概要や課題、授業内容などのもっと具体的なこと、そしてIB校での日々について書いていきます。

IBの歴史の授業は教室ではなく外で授業を受けます

こんにちは、ゆうせいです!

今日は少し前にIBの歴史の授業で起きた一幕について紹介しようと思います。

森の中を歩く人達のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

春休みの宿題

以前紹介した歴史の授業で出た宿題は、「研究テーマを決めて調べて軽くレポートを書く」というものでした。

春休みが終わって授業が始まると、僕らはそれをお互いに見せ合って一番重要だと思うエビデンスを紹介するという事をしました。

その証拠などから共通点を見つけたりしていこうという趣旨の企画で、全員それは教室で行うつもりだったと思います。

 

その時、先生がふと呟きました。

 

「気分転換に外で散歩しながら話そうか」

 

あんまり人気が無く、歴史の授業を取っている生徒数が6人という規模ですのでこういう事も全然可能なんです。

 

散歩

僕の通っている学校は結構敷地が広く、自然を見ながら歩き回って戻るだけでも数十分はかかります。

最初に3組のペアを作り、早速そのペアで自分の行った宿題について話しながら歩き始めました。

少し時間が経つとペアの相手が変わり、別の人の宿題について知ることが出来ます。

先生も度々会話に参加しながらこのデータはどう、このニュース記事はどうなどと話しながら歩きまわるのはかなり新鮮で楽しかったです。

 

黒人差別

現在歴史の授業では黒人差別の歴史について学んでいて、この軽くレポートを書く課題では「ダブルVキャンペーン」という戦時中にアメリカの黒人コミュニティ内で巻き起こった一大ムーブメントについて調べ、そこから何か研究テーマを決めてレポートを書くと言う事をしました。

そのリサーチで得た情報の是非について話していく感じです。

人種差別のイラスト(黒人) | かわいいフリー素材集 いらすとや

歴史の授業ではこの様なリサーチを行うことはかなり頻繁に行われることで、成績に関わる課題としても立ちはだかってくると予想できます。

その練習をして、リサーチ結果について話し合う事でコミュニケーションを取り、自分の行ったリサーチを振り返り、さらに外でそれを行う事でリフレッシュし授業にも集中しやすくなると言う事で、この「散歩しながら自分達の行った宿題について話し合う作戦」は一石二鳥どころか一石四鳥の素晴らしいアイディアだったと思います。

 

今後もどんどんこの散歩ディスカッションを行なっていきたいです笑